矯正歯科

当院の矯正歯科について

当院の矯正歯科では、ワイヤー矯正による治療を行っております。当院の院長は元矯正専門医ということもあり、時に矯正治療については診察の段階で、「矯正治療をしても問題ないか?」「矯正の期間にどれくらいかかるか?」などを見極めることができます。ワイヤー矯正に伴って、金属アレルギーや目立つのが嫌という方には、セラミックブラケットを使用した目立たないワイヤー矯正も可能です。お客様のご要望をヒアリングしたうえで、歯並びがきれいになるように、全力でサポートいたします。

子供の矯正治療

子供の矯正のメリット

  • 治療による痛みが少ない
  • 将来的に抜歯矯正を行うリスクが減る
  • 成長を活かした治療

子供の頃から矯正治療を始めると、骨の成長を活かして歯を動かすことができ、歯に余計な負担をかけずに歯並びを整えることができます。これにより、大人の矯正治療と比べて治療中の痛みが少なくて済む傾向があります。
さらに、骨格のバランスや永久歯の生えるスペースを調整することで、理想的な歯並びやかみ合わせを実現し、バランスの良い口元とすっきりとした顔立ちが期待できます。大人の場合、歯並びの改善のために永久歯を抜く必要があることが多いですが、子供のうちに矯正治療を行うことで、将来的に抜歯のリスクを減らすことができます。

子供のワイヤー矯正の種類

表側矯正

表側矯正は、歯の表面にブラケットを装着し、ワイヤーを通して歯を動かす矯正方法です。矯正器具が見えるため、装着時の見た目が気になるかもしれませんが、最も一般的で効果的な治療法です。

裏側矯正(リンガル矯正)

裏側矯正は、歯の裏側にブラケットを装着し、ワイヤーを通して歯を動かす方法です。矯正器具が見えにくいため、見た目を気にすることなく治療を進めることができます。ただし、歯の裏側に器具をつけるため、発音や舌の動きに慣れるまで少し時間がかかる場合があります。

部分矯正

部分矯正は、歯全体ではなく特定の部分の歯並びを改善する治療法です。軽度の歯並びの乱れや、特定の問題を解決するために行われます。治療期間が短く、費用も抑えられるため、特定の問題を早く解決したい場合に適しています。

治療期間

子どものワイヤー矯正の期間は、通常1年半から3年程度です。
最初にカウンセリングや精密検査を行い、虫歯などの治療が必要な場合は矯正治療を始める前に優先して治療します。ワイヤー矯正が始まると、月に1回のペースで通院し、歯並びの状態を確認しながらワイヤーの調整を行います。
歯並びがきれいに整って矯正装置を外した後も、治療が終わりではありません。整えた歯並びを保持するために、保定期間が必要です。保定期間中はリテーナーという保定装置を装着し、歯が元の位置に戻らないようにします。この保定期間は、通常1年から2年程度です。

大人の矯正治療

大人の矯正のメリット

矯正治療の選択肢が豊富にあるため、自分の歯並びに適した治療法や、自分のライフスタイルに合わせた治療を選択することができます。成長が完了しているための安定した治療や、即効性のある見た目の改善を目的とした治療が可能です。

大人の矯正治療では、単に歯並びを美しく整えるだけでなく、上下の歯がしっかりと噛み合うことを重視しています。正しい噛み合わせは、食事や会話をスムーズにするだけでなく、顎の関節や筋肉にかかる負担を軽減し、長期的な口腔健康を維持するためにも重要です。
対象となるのは永久歯がすべて揃った方で、矯正装置を使って歯を計画的に動かし、全体的な噛み合わせを改善します。治療期間中は、定期的に歯科医師の診察を受けることで、歯の動きを細かく調整し、最適な結果を目指します。
当院では、患者様一人ひとりのライフスタイルやご希望に応じた治療方法を提供しています。目立ちにくい矯正装置を希望される方には、セラミックブラケットを使用した矯正治療を行っています。セラミックブラケットは透明で自然な外観を保ちつつ、効果的に歯を動かすことができます。初めてのご相談から治療終了後のフォローアップまで、安心して治療を受けていただけるよう、丁寧にサポートいたします。